忍者ブログ
日々の出来事を、ありのままに綴っていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

飛鳥です、まいド━━━ (゚∀゚) ━━━ン!!


先週末、城崎温泉に行っておりました(`・ω・´)
その時のもようをサクッとご紹介♪

続きからどうぞ~(`・ω・´)








続いてます(`・ω・´)

さて、まず先週末の城崎の様子からどうぞ。



えぇ。。。一面の銀世界ですよ。。。
さすが雨女ですよね(`;ω;´)
この時はたまたまやんでますけど、降ったりやんだりの二日間でした。

行きは京都駅から特急きのさき号に乗車します。
憧れの駅弁を堪能し、2時間半の電車の旅です。
道中の写真は一切ございません(`・ω・´)

到着後、まずはホテルへチェックインです。
ホテルの写真もございません(`・ω・´)
その後、浴衣に着替えて湯巡りです。

城崎温泉には7箇所の外湯がありまして、
宿泊者はタダで入りたい放題(`・ω・´)
ホテルから送迎のバスも出ているので、
15時にOPENする ちょっと遠い目の「まんだら湯」へ行くことに。

温泉の写真も一切ございません(`・ω・´)
もうねー雪の中写真撮るのとかホント大変だったんですよ(´・ω・`)萎えるw

体があったまったところでちょっと腹ごしらえです。



ここで温泉卵を作るわけです。
そして出来た卵はその場で食べられるという。

雪が降る中食べてきました(`・ω・´)



おいしかったですよー!
ちゃんと温泉卵になってましたw
塩も置いてあるので好きなだけかけて食べます。
結構人気スポットのようで、うちも含めて5組ほどいました~

そのあと、駅の近くにある「さとの湯」へ歩いて移動します。
駅のそばだっつってんのに、駅をかなり通り過ぎるというハプニングもありましたが、
なんとか到着して温泉を堪能(´∀`)
ここは日替わりで男湯と女湯が入れ替わるんですが、
この日の女湯にはペンギンサウナがありました~♪
普通のサウナとは逆で、めちゃ寒いんですよw

そのあとホテルのすぐ近くにある「地蔵湯」へ。
夕飯の時間も迫っていたので、サクッと入って終了。

そしてお待ちかね、カニ三昧タイムです(`・ω・´)

まずは地元のお酒っぽい「梨の酒」
要は白ワインだと思うんですけど、梨の味ぜんぜんしなかったなぁ(´・ω・`)




続きまして左上から
茹で蟹、蟹のお造り、
甲羅焼き(加熱前)、甲羅焼き(加熱後)、
蟹すき、
焼き蟹(加熱前)、焼き蟹(加熱後)、
早く予約したので付いてきた鮑(加熱前)、蟹雑炊、
デザート  
となっております。










いやー、たらふく食べたので「当分カニはいらないねー」なんて話していました。
ホント、それくらい満足のカニ三昧だったのです(´∀`)

夕食後はまた温泉街をぶらりです。
レトロなゲーセンに行ったりとかしまして、
寒くなったら入浴って感じですw
ちなみに夜は「柳湯」「一の湯」「御所の湯」に入ってきました!
人気どころなので脱衣所は待ち列ができ、浴室は芋洗い状態と大変混雑しておりました。
お風呂くらいゆっくり入りたいんですけどねー


さて。朝食編です。
夕食は部屋食だったんですが、朝食は宴会場へ移動です。
7時開始にしたんですけど、我が家以外誰もいないという。。。w
外湯巡りでは、一番に入浴すると一番札というものがいただけるので、
ひょっとしたらそれをもらいに行っている人もいたのかもしれませんね。

そんな誰もいない会場でいただいたのが以下です。



豪華ですよねー
ちなみに一つずつ紹介しますと。。。


左上から
イカ刺し・ちりめん山椒・おひたし・なにやら味噌味のもの、焼き魚
蟹の味噌汁、蒸し料理(ブロッコリー・豆腐・お麩・笹かまぼこ・卵焼き)
デザート(プリン・みかん)





もう蟹はいらないねって言ってたのに、まさかの蟹ですよw
しかも味噌汁っていうw


さて、朝食後は一番遠いところにある「鴻の湯」に行ってきたんですけれども、
ここで罠があったんですよ!
ホテルから各温泉へは送迎のバスが出ているというのは先にお話しましたが、
どうやら朝は出ていないとのこと。
それ前日に教えて欲しかったよ(== と思いつつ、
しょーがないので歩いて行きましたよ、雪道を20分かけて。。。
おかげさまで、自分含めて3人だけの温泉を堪能しましたけどねw
ちなみに鴻の湯は城崎にある温泉の中でも最も古い温泉です。
露天は庭園風呂になっておりまして、この時期は雪見風呂が楽しめます♪
お客さんが少なかったこともありますけど、
私的にはこの鴻の湯さんが一番ですね!!!
写真はないですけどね<(  ̄ ≧ ̄)> エッヘン!!


ホテルに戻ってきてチェックアウトをしたあと、
駅からシャトルバスに乗って玄武洞へ参ります。

玄武洞とは。。。

約160万年前の噴火によって噴出されたマグマが冷却され、玄武岩溶岩の厚い層が形成された。その後、河川による侵食により玄武岩塊がむき出しとなった。玄武洞の玄武岩はマグマが冷却される際に体積が小さくなることでできる割れ目(節理)が顕著で切り出しやすかったこともあり、これを人々が採掘し、その採掘跡が洞窟として残った。 By wikipedia

というわけですw
本来は玄武洞、青龍洞、白虎洞、南朱雀洞、北朱雀洞と見られるんですが、
積雪のため玄武洞と青龍洞しかみることが出来ませんでした(´・ω・`)




お土産屋さんに、ペーパークラフトで作った玄武洞が置いてありましたw



これホントすごいですよね(´∀`)


さて、シャトルバスで城崎まで戻ってきましてお昼ご飯です。

もう蟹はいらないって言ってましたが、
蟹クリームコロッケと蟹刺しですw



いやね、蟹刺しはホントおいしいんですよ!
どんだけでも食べられますね(´∀`)大好きです♪

そのあと、歩いて鴻の湯さんの近くにあるロープウェイまで行きます。
なにも雪降ってる中 行く必要ないんじゃないかと思いましたけど、
何気に楽しんできました♪

山上から見た城崎はこんな感じです。



ちなみに、この黄色く囲ってある部分は我々が泊まったところなんですが。。。



同じ場所からUPにするとこんな感じです。



なんでこんな写真撮っていたかといいますと。。。


山上のカフェに「いろり団子」というものが売っていたんですが、
準備するのに時間がかかるっていうので 待ち時間に撮ったんですねぇ~w

ちなみに用意されたいろり団子を このようにして。。。




片面を炙って完成!

 

さすがに食べ過ぎて満腹だったので、旦那と一本ずつしましたw
この団子にあったかいみたらし餡をかけていただきます。
一緒についてきたお茶は黒豆茶でした。
黄な粉っぽい味しました(´∀`)おいしかったです


時間が余ったので、もう一度「さとの湯」へ行きました。
この日は男湯にペンギンサウナがある日でしたね。
ゆっくりあったまって、夕飯用にカニづくしっていうお弁当買って←
無事におうちに到着です(´∀`)

京都についたらまったく雪降ってなくて、
すごく不思議な感覚になりましたね~

では最後に、温泉街で見つけたタグつきのズワイガニでお別れです。






PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
フリーエリア
あなたは
人目の
お客様です☆

いらっしゃいませ、お客様^^
コメント等残していただけると幸いです^^

CFDCFDFXCFD金融系の仕事SEOブログパーツ


キリ番ゲッター
ぞろ目および500番ごとのキリ番ゲッターのお名前を記載します^^
キリ番を踏んだ方はご一報ください^^


☆666番・・・上張 怜さん
☆777番・・・響さん
☆2000番・・・のあさん
☆2222番・・・響 那里さん
☆2500番・・・マックンさん
☆3000番・・・マックンさん
☆3333番・・・響 那里さん
☆3500番・・・まめたさん
☆5000番・・・マックンさん
☆7000番・・・のあさん
☆10000番・・・響さん
ゴロ番ゲッター
ゴロ番ゲッターのお名前を記載します♪
ゴロのいい番号を踏んだ方はご一報ください^^


☆7147(無いよな・・・)番・・・樺楠さん
☆7743(名無しさん)番・・・樺楠さん
☆7974(泣くなよ)番・・・樺楠さん
☆9009(クオーク)番・・・知日さん
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
飛鳥
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1985/08/28
職業:
専業主婦
趣味:
映画鑑賞、カラオケなどなど
自己紹介:
2010年4月に入籍、
8月に挙式を済ませた主婦ですw
こやって書いとかないと
すぐ忘れるんです(ノ∀`)


「まったりと自分らしく」がモットーです♪
どんなに忙しくても、マイペースに頑張ります^^
最新CM
2歳4ヶ月(返信済)
(04/05)
2歳2ヶ月(返信済)
(02/08)
(11/09)
1歳10ヶ月(返信済)
(10/03)
1歳7ヶ月!(返信済)
(07/03)
ブログ内検索
最新記事
(05/01)
(01/28)
(12/04)
(11/02)
(10/01)
最新TB
バーコード
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]